全校一斉ボランティア実施

生徒会長の以下の呼びかけにより、開始されました。

一斉ボランティア (趣旨説明)   生徒会長 佐々木康汰

 みなさん、おはようございます。
 10月15日 の体育祭お疲れ様でした。本当に東高校が一つになれ スロ−ガンでもあった東高校の「絆」よりいっそう強くなったのではないでしょうか。
 さて、今回生徒会としては、昨年度も実施した「全校一斉ボランティア」を11月6日(金)に行なうことにしました。昨年度も、実施し普段からお世話になっている地元の方々に大変喜ばれました。これは、 「ボランティア活動が活発に行なわれ、心豊かな・優しい気持ちのはぐくまれている学校」という新たな伝統が生まれた年ではないでしょうか。その伝統をさらにつなげていくため今年も全校一斉で実施することとしました。体育祭でよりいっそう強くなった「益田東高校の絆」を益田の方々に再確認してもらうため、そして、益田東高等学校の伝統をみんなで作くっていくため、頑張りましょう。
よろしくお願いします。

全員一生懸命取り組みました。 地域の皆さん、いつもありがとうございます。
次へ

実施場所
※石勝神社周辺、医光寺〜みゆき歯科まで、住吉神社・水源地周辺、
  本校から妙義寺までの歩道、グラントワ、ハロ−ワ−ク益田周辺、JR益田駅周辺

 生徒会主催の全校一斉ボランティアを11月6日(金)に実施しました。各地域で日頃の感謝を込めて全校生徒で「落ち葉拾い、ゴミの回収、草抜きなど」を行い、一生懸命作業を行いすがすがしい気持ちになりました。地域の皆さん、今後も益田東高等学校を応援してください。よろしくお願いします。